2018年7月15日日曜日

#6 MY 475Custom その2オプション

MY 475Custom その2オプション


model”475”についてはこちらをご覧くださいね


私のオプションですが、

 ①ツイステッドカッタウェイ

 ②ヒールレス
 ③全体を黒で塗装

 ④コンター加工あり(トップ肘 1箇所)

 ⑤サイドサウンドホール
 計 120,000円(税抜き)


①ツイステッドカッタウェイ

この写真だと特徴がはっきりわからないと思いますので、裏側の写真を。

黄色の部分を見ていただくと、斜めになっていますよね。これが特徴です。

上図のようにハイポジションでも手が入りやすく、操作性が良くなります。
ソロギターを主に弾く方は効果大ですよ。


②ヒールレス




 ヒールレスですからヒールが極力ない状態です。
 ヒールレスでないモデルだと、下のように普通ですよね。
このヒールレスは、12フレットまで、いや 13フレットまでネックの太さもほぼ変わらず、私のような小さい手でもハイポジションでの操作を軽減してくれます。
ご覧のように10フレットあたりのハイポジションでも、親指で6弦が押さえることができるなんて、アコギでは初めてです。Muteに活用できます。

そして一番の目的は、西村歩「13フレットのオルゴール」を弾くために、カポを同じように13フレットにつけられることなんです。
 ちなみに西村歩「13フレットのオルゴールは」こちら

③全体を黒で塗装 


本来はナチュラル つまりトップの材の模様のままになりますが、 黒色以外考えていませんでした。それはこの次に紹介するコンターとのカラーバランスもありますし、やはりギブソンのL-00の黒に憧れていたのもあります。
 黒は黒でも、今回は「艶消しの黒(ブラック)」でオーダー
 最高の仕上がりです!
いざ触ってみると、やたらとスベスベします。カーボンかなと思うくらい。
で、気になってやっくんに聞いてみました。
私:「本当にラッカー塗装なの?」
や:「ラッカーです。 つや消し仕様のラッカーはどのくらいつや消しかというものが段階的に設定されていて それは最も艶消しなラッカーです。 ネックは特にさらっとするように塗装しています。
私:「あまりにサラッとしているので、どう手入れをしていいのか不安だ・・・」
や:「ラッカーですのでゴム製品や有機溶剤を含むスプレーや香水などには反応しますのでその点はご注意下さい。 汚れなどがついた場合は少し湿らせたキレイなクロスで木目方向にさらっと拭いていただければと思います。 あんまりゴシゴシこするとその部分だけ艶が出てしまいます。 普通に使用する分には問題ないと思います。
との事でした。


④コンター加工あり(トップ肘 1箇所)

私の475でひと際目立つものがコンターの色でしょうか(*^_^*)
ちなみに肘以外のコンター加工もありますよ

もうキレイ!というか、カッコいい!と言うしかないですね。
コンターが出来たときにいただいた写真を見て感動しました。
匠曰く、「メイプルを青い染料で染めて、杢が出ている状態」とのこと。
BLUE STRINGS GUITAR において、やっと青バージョン完成です。
このコンターには黒Bodyでなければ映えないでしょう!

ちなみにロゼッタです
 オプションでもないのに、オプションかのような出来栄え!
 ブルーコンターと相まってコーディネイトバッチリです!
 しかも、左の青から右の赤へのグラデーション
 やっくんからの解説では、
 「ロゼッタは天然の鉱石を使用していますので天然の色で、着色などはしておりません。 溝を彫り込んだ中に鉱石をグラデーションに配置して接着しています。 青い部分はラピスラズリやトルコ石の色でかなりかっこいいですよね! 天然そのものですので退色はしないと思います。顔料の主原料になっていたりします。 ラピスラズリ(和名・瑠璃)はウルトラマリンの原料で ちなみに石言葉は「愛和、幸運」 だそうです(笑)
 ブラックボディでなければ映えないし、幸せのギターとは気持ちが良いです


⑤サイドサウンドホール

初の試み 後付けできないもの 思い切りました (笑)

これねぇ、最初はあまり効果ないかなぁ・・・
恰好だけかなぁ・・・って思ったんですが、試しにタオルで塞いでみました。
やっぱ違います。
何が違うって、臨場感ですよ!
びっくりしました。
あと、内部のブレーシングが見えます。ブレーシングについては又の機会に。

以上、今回のオプションについて特集してみました。
検討される方の参考になれば良いですね(*^_^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿